2016年05月20日
西方roomへ
このごろ、NISHIKATA-roomにお邪魔しています。
今はまだがらーんとした何も無い空間ですが
"借りられるアトリエ"をテーマに、軽食や飲み物のテイクアウトができたり
時にはライブやイベントスペースとして展開していく予定です。
レトロでかわいい台所。
高性能なものは何もないけど、それがすごく良いです。
私はサブなお手伝いさんをさせていただきつつ
Luciitaとして定期的に場所を借りて海辺での製作に励みます。
良いものができそう〜
今日も張り切って行ったのですが
したことといえば珈琲を淹れたくらい...
次は頑張ります。
しばらくは西方レポートになりそうです。
Posted by Luciita.ai at
01:31
│Comments(0)
2016年05月11日
ブログ終了のお知らせ。
年明けからスタートしたこのブログですが
5月で終了いたします。
始めた時から「3月いっぱいまで」と決めていたのですが
すっかり忘れてもう気がつけばもう5月。
お気に入りリンクの「Luciitaメインブログ」は引き続き更新しますので
ご覧いただけると嬉しいです。
今まで読んで下さった皆さん、ありがとうございました。
イベント等で見かけた時は声をかけて下さいね〜^^
Luciita 中神 愛
☆Luciitaブログを終了し、西方日記に変更しました☆(5月末追記)
5月で終了いたします。
始めた時から「3月いっぱいまで」と決めていたのですが
すっかり忘れてもう気がつけばもう5月。
お気に入りリンクの「Luciitaメインブログ」は引き続き更新しますので
ご覧いただけると嬉しいです。
今まで読んで下さった皆さん、ありがとうございました。
イベント等で見かけた時は声をかけて下さいね〜^^
Luciita 中神 愛
☆Luciitaブログを終了し、西方日記に変更しました☆(5月末追記)
Posted by Luciita.ai at
21:54
│Comments(0)
2016年05月07日
nico marche ありがとうございました。
nico marche、無事に終了しました。
お立寄り下さった皆さま、ありがとうございました。
レトロでかわいい出水公会堂。
年月を重ねてくすんだブルーグリーンの壁や木目がツヤツヤの床板、
ヴィンテージなドアやガラスに終始トキメいておりました。
古いものっていいなあ。
のんびりまったりの一日で何度もふらりと放浪しては
出店の皆さんと楽しくお話させていただきました。
良い方ばかりで私は幸せものです。
主催、運営の皆さん、ありがとうございました。
さてさて、Luciitaの今年前半のイベント出店はとりあえず終了です。
しばらく製作に専念したいと思います。
が、近々西方にできたレンタルスペースで
ビーチグラスを使ったワークショップをしたいな〜とも思っています。
決まり次第お知らせしますね。
オーダーはまだしばらくお休みの予定です。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

風邪の時、夫が買ってきてくれたあざらしちゃん。
レアチーズムースのケーキです。
お立寄り下さった皆さま、ありがとうございました。
レトロでかわいい出水公会堂。
年月を重ねてくすんだブルーグリーンの壁や木目がツヤツヤの床板、
ヴィンテージなドアやガラスに終始トキメいておりました。
古いものっていいなあ。
のんびりまったりの一日で何度もふらりと放浪しては
出店の皆さんと楽しくお話させていただきました。
良い方ばかりで私は幸せものです。
主催、運営の皆さん、ありがとうございました。
さてさて、Luciitaの今年前半のイベント出店はとりあえず終了です。
しばらく製作に専念したいと思います。
が、近々西方にできたレンタルスペースで
ビーチグラスを使ったワークショップをしたいな〜とも思っています。
決まり次第お知らせしますね。
オーダーはまだしばらくお休みの予定です。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
風邪の時、夫が買ってきてくれたあざらしちゃん。
レアチーズムースのケーキです。
Posted by Luciita.ai at
22:01
│Comments(0)
2016年05月05日
ゆるりと5月
お久しぶりです。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか。
私は風邪をひいてしまい、やっと回復したのでカフェに行ったり西方に行ったり
5月のはじまりをゆる〜く満喫しています。
シーグラスのネックレスを作りました。
短刀のような形のシーグラスに穴をあけ、ていねいに磨いています。
淡水パールにワンポイントでペリドット。
こういう、とんがっているのに角の無いもの、珍しいです。
ガラスが欠けて鋭利なものはたくさんあるのですが...。
nico marcheに出品しますので、気になる方はぜひ手に取ってご覧くださいね。
金属は全てSV925使用。
お天気のいい日に海に行ったらとても気持ちがよくて。
今年は「海」なアクセサリーたくさん作りたいと思います。
以前よく作っていたガラスビーズのモビール。
また作ってみようかな。
Posted by Luciita.ai at
16:08
│Comments(1)
2016年04月30日
ありがとうございました。
SENDAIマルシェ、無事に終了しました。
雲一つない空の下新緑に囲まれながらの出店はとても気持ちがよかったです。
いつも来て下さる方も、はじめましての方も、お久しぶりの方も
たくさんの方々とお会いすることができました。
アクセサリーもたくさんお買い上げいただきとても嬉しかったです。
気合いを入れて、金具交換用に工具を持って行っていたのですが、御用無く一日が終わり
妹と「イヤリングをいつもよりたくさん作っていったからかな?」と結論づけたのでした。
今までアクセサリーを作ってきた中で、それぞれの金具の特性・相性、を感じます。
そのためLuciitaではピアスにはこの装飾、イヤリングにはこの装飾、と
些細なことかもしれませんが、考えながら製作をしています。
イベントで金具交換のご依頼を受けるとお断りしづらいこともあり、できるだけお受けしてきましたが
これからは「ものへの想い」も大切に、やっていきたと思います。
もちろん交換OKのものもありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
イヤリングの製作にも、今まで以上に力を入れていきます。
話がだいぶずれてしまいましたが
SENDAIマルシェを主催して下さったmeiさんに感謝と尊敬の気持ちをこめて
本当にありがとうございました。
とてもとても楽しいイベントだったので
ご縁があればまたぜひ参加させていただきたいです。
次は一週間後のnico marcheです。
レトロでかわいい建物での開催、楽しみです。
雲一つない空の下新緑に囲まれながらの出店はとても気持ちがよかったです。
いつも来て下さる方も、はじめましての方も、お久しぶりの方も
たくさんの方々とお会いすることができました。
アクセサリーもたくさんお買い上げいただきとても嬉しかったです。
気合いを入れて、金具交換用に工具を持って行っていたのですが、御用無く一日が終わり
妹と「イヤリングをいつもよりたくさん作っていったからかな?」と結論づけたのでした。
今までアクセサリーを作ってきた中で、それぞれの金具の特性・相性、を感じます。
そのためLuciitaではピアスにはこの装飾、イヤリングにはこの装飾、と
些細なことかもしれませんが、考えながら製作をしています。
イベントで金具交換のご依頼を受けるとお断りしづらいこともあり、できるだけお受けしてきましたが
これからは「ものへの想い」も大切に、やっていきたと思います。
もちろん交換OKのものもありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
イヤリングの製作にも、今まで以上に力を入れていきます。
話がだいぶずれてしまいましたが
SENDAIマルシェを主催して下さったmeiさんに感謝と尊敬の気持ちをこめて
本当にありがとうございました。
とてもとても楽しいイベントだったので
ご縁があればまたぜひ参加させていただきたいです。
次は一週間後のnico marcheです。
レトロでかわいい建物での開催、楽しみです。
Posted by Luciita.ai at
22:43
│Comments(0)
2016年04月28日
出店します
晴れたり曇ったり、雨が降ったり。
変なお天気でしたね。
明日4/29はSENDAIマルシェに出店します。
バングルはシルバーとゴールド各1点ずつ、
リングはイベント限定のものを含め10点ほどの予定です。
イヤクセサリー金具の変更はLuciitaのアイテムのみ承ります。
数やデザインに限りがありますので当日お聞き下さい。
頑張って作ったつもりの新作も並べてみると少し...
明日は半分お客さん気分で楽しみたいとおもいます!こらー
賑やかで楽しい一日になりますように。
変なお天気でしたね。
明日4/29はSENDAIマルシェに出店します。
バングルはシルバーとゴールド各1点ずつ、
リングはイベント限定のものを含め10点ほどの予定です。
イヤクセサリー金具の変更はLuciitaのアイテムのみ承ります。
数やデザインに限りがありますので当日お聞き下さい。
頑張って作ったつもりの新作も並べてみると少し...
明日は半分お客さん気分で楽しみたいとおもいます!こらー
賑やかで楽しい一日になりますように。
Posted by Luciita.ai at
18:59
│Comments(0)
2016年04月26日
もうすぐSENDAIマルシェ
ドイツヴィンテージルーサイトのネックレスを作りました。
鮮やかな水中花のような大粒ドロップは初夏にぴったり。
SENDAIマルシェでぜひ手に取ってご覧下さい。
全長50センチ・金具はすべて14金張り使用。
4/29SENDAIマルシェまであと少し。
私の脳内は既に
「kohiruさんでおやつ、アフランシールさんで珈琲、かっぱ亭さんでうどん」と
食べ物のことでいっぱいです。
楽しみだな〜
私は校庭の真ん中辺りでこじんまりとしております。
皆さん遊びに来て下さいね。
Posted by Luciita.ai at
22:29
│Comments(0)
2016年04月24日
休日の猫たち
雨の週末でした。
休日の猫たちはというと、
夫のひざで毛繕いしたり
夫の足に挟まれて熟睡したり
そしてモテモテで喜ぶ夫でした。
金柑フィナンシェを"駅市"で買ってきました。
柑橘の風味、ほろ苦さがしっかり感じられて美味しいですよー。
次は鹿児島茶味を買わねば。
駅市、欲しいものばかりでいつも迷っちゃいます。
Posted by Luciita.ai at
19:26
│Comments(0)
2016年04月22日
祈りをこめて
またしても夕方に焦って撮ってしまいました。
暗くてごめんなさい。
ああ、シェルの輝きが全然伝わらない...。
ロザリオ風のネックレスを作りました。
ホワイトシェル、淡水パールをSV925でつないでいます。
全長60センチとゆったりです。
こんなに長いネックレスを作るのは久しぶりなので
試着してみて問題が無ければ、販売したいと思います。
いくつになっても新しいノートを買うとわくわくします。
文具屋さんって楽しいですよね。
Posted by Luciita.ai at
20:20
│Comments(0)
2016年04月21日
大雨のあと
クリスタルとシェルのブレスレットを作りました。
レクタングルとスクエアですっきりとした印象です。
金具は全て14金張り使用。
昨日紹介したチャリティーブレスレットですが
メールでお問い合わせをいただき、3本全てsoldとなりました。
ありがとうございます。
4/29のSENDAIマルシェでは、ブレスレットを中心に
チャリティーアイテムを用意してお待ちしております。
大雨に強風、びっくりしましたね。
一階の大きなガラスが割れないかいつもひやひやします。
外の音が怖いホロ。
今日も足元でずっと一緒でした。
Posted by Luciita.ai at
17:48
│Comments(0)